人は挫折を経験して初めて謙虚になれる
これは、球界に偉大な功績を残した野村克也さんの言葉です。
私の経験上、挫折というのは
挑戦をしないと訪れることはありません。
自信をつけたから、挑戦する。
挑戦するから、挫折を味わう。
挫折をしたから、反省・研究する。
そうして苦難を乗り越えたから、謙虚になれる。
この順番を大切にしてください。
“筋トレ”インフルエンサーのTestosteroneさんも、こう言っています。
謙虚になるのは自信がある人だけでいい。
自信をつける前に謙虚になってたら
それはただの自分を過小評価してる人だぞ。
それは謙虚じゃなくて卑屈っていうんだ。
自信がつくまでは
自信があるフリをしてちょうどいいぐらいだ。
https://x.com/badassceo/status/1774930586999861604
卑屈になってしまったら、楽しくありません。
マイナス思考に自己否定。
これで、明るい未来が来るとは到底思えません。
卑屈になってしまうのは、体からSOSが発信されている状態なので
規則正しい生活習慣を実践して
ホルモンバランスをきちんと整えることを最優先にしてください。
スタートは、そこからです。
砂上の楼閣といって、
不安定な土台の上に何を乗せても崩れます。
健幸第一で、よろしくお願いいたします。
以上となります。
ここまでご一読いただき、誠にありがとうございました。

コメント