「夢が叶う」とは

Testosteroneさんの著書『ストレスゼロの生き方』(きずな出版)には、こう書かれています。

夢を持つのを、やめる
夢なんて大それたものじゃなくても、自分の興味のあることを勉強してみたり、楽しいなと感じることをやってみたり、その瞬間瞬間を楽しむこともまた人生だ。

 

ここで言う「夢」は、「野望」と言い換えることができます。

 

世界を変えるような、偉大なモノや仕組みを発明したい

アメリカの大学で博士課程を修了したい

ブラックカードを持ちたい

 

そういった野望を叶えることに、人生を費やすことが美徳という風潮は、未だに根強いです。

だからこそ、Testosteroneさんは、それに縛られない人生を望んでいるのです。

 

でも、私はこの「夢」という言葉を

奇跡

と言い換えます。

 

誰かの成功をサポートして、見返りを求めなかった結果
願ってもない”ご縁”に恵まれる

これこそが

夢が叶う

ということです。

 

学生時代は、友達にノートを貸して、その同級生が私より偏差値の高い大学に合格したり

就労移行支援事業所に通っていた頃は、私がExcelの使い方をお伝えして、その同期の方々が有名企業へと就職したり

今でも、私が仕事の進め方をアドバイスした同期が栄転したり

 

その度に見返りを求めなかった結果どうなったかというと

 

推しの声優さんと直接お話して、私の人柄を褒めてもらったり

人気芸人さんと直接お話して、ツーショット写真を撮ってもらったり

イチロー選手の現役最後の試合を、東京ドームで見られたり

しました。

 

一生かかっても叶うことがないような夢に、私は出会えました。

 

繰り返しになりますが、夢を叶えるプロセスは

誰かの成功をサポートして、見返りを求めない

これだけです。

 

ちなみに、野望を抱くことは、目標を達成し続けることです。

 

以上となります。

ここまでご一読いただき、誠にありがとうございました。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、30回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました