私が大学時代に習った恩師の、諸坂先生には、たくさんのことを教わりました。

諸坂 佐利
神大の先生では、神奈川大学の教員情報やゼミ・研究室をご紹介しています!気になる学部・学科、専門分野、キーワードで神大の先生を検索してみましょう。
中でも、印象に残っている言葉が
やりたいことがあるのなら、誰にも負けないぐらいやりなさい
やりたいことがないのなら、やるべきことをやりなさい
やりたいこともやらないで、成功することはできない
と、Testosteroneさんも言うように、
人生をかけて成し遂げたいことがあれば、
どんなに苦しい日々があっても、乗り越える必要があります。
ここで注意したいのが、
やりたいことを仕事にするときには、
必ず誰にも負けないぐらいやらなければならない
ということです。
自分のアピールポイントは、他の誰よりも優れている
という状態を作り上げないと、
やりたいことで、ご飯を食べることができないのです。
こちらの江頭さんの動画にもあるように、
簡単には手に入らないから、夢なんです
それに打ち勝って、掴むのが夢なんです
鳴かず飛ばずの時期が、どれほど長く続いても
決して諦めない
これが、やりたいことを仕事にすることです。
でも、江頭さんは言っています。
やりたいと思わないならやらなくていい
そんな時に大事なのが
やるべきことをやること
です。
Testosteroneさんの著書『ストレス革命』(きずな出版)
にあるように
社会の用意したモノサシを使うのを、やめない
ということです。
仕事は、あくまでもお金を稼ぐための手段と割り切って
手に入ったお金で、楽しいと思えることをする
これもまた、人生の醍醐味(だいごみ)のひとつです。
でも、
本当はやりたいことがあるのに、やるべきことをやらざるを得ない
という状況の方は、
勇気を出して一念発起(いちねんほっき)して
やりたいことを仕事にする
夢を追い求める
というのは、できるだけ早いうちに実行するといいですよ!
私は、安定感のある生き方が向いているので
やるべきことを黙々とこなして
今を楽しく過ごしていますよ!
以上となります。
ここまでご一読いただき、誠にありがとうございました。
コメント