Uncategorized

ひょっとしてZ世代って

教養系の動画を1.5倍速で見て、数え切れないほどの情報を、一気にインプットする。そうしていくうちに、急激に精神年齢ばかりが上がっていく日々を、20年以上ずっと生きてきた人達。これが、Z世代の正体なのかもしれません。
Uncategorized

1で始まって1で終わる

一番最初の講義で寝てしまうと、二回目の講義は、一回目の講義を基に話が進んでいくので、何のことを言っているのか、分からなくなってしまいます。「一」とは原点。「一」が基本、本質であり結果を左右するものです。
Uncategorized

悩めるZ世代の課題

よく、2000年代生まれのZ世代は、生まれながらにして情報過多で、やる前から冷めている、なんか悟ったような気でいる、という話を耳にします。実際に行動しなければ、説得力は生まれません。筋トレをしてください。
Uncategorized

いじめの経験が私に与えた影響

私は小中高と、いじめを経験してきました。運動が苦手で、他人の顔色ばかりうかがってしまう性格が、いじめのきっかけとなることが多かったです。当時は精神を病む人=社会不適合者で、ひきこもらせてもらえませんでした。
Uncategorized

素直さとお手本どおり

成長スピードが速い人は良い意味でこだわりがない。自分のやり方や意見よりも更に良いやり方や意見があれば固執せずに素早く取り入れる。柔軟に変化できる人間が一番強い。お手本どおりに生きるのは楽しいですよ!
Uncategorized

べき思考というものは

べき思考というものは、アルコールやタバコのように、依存症を引き起こすドラッグです。他人の自由を尊重することさえできれば、あなたは基本的に自由です。このことに、いち早く気づけますように。
Uncategorized

サイではなくゾウになる

自分の人生は、自分の意思で切り開くのが、幸せです。自分ではない誰かの、一方的かつ強制的な意思表示に従うと、メンタルが崩れます。誰かの提案に、自分の意思で応えることで、いつしか自分の動かし方が分かってきます。
Uncategorized

ドラフトハンターである意義

人生を豊かにしてくれるのは、いつだって無駄遣いです。人生を楽しみたいから、いい仕事に就くために勉強をして、生産的な行動をしてお金を稼いで、稼いだお金で生活をしながら、趣味にもお金を使う。すべては、ご機嫌でいるためです。
Uncategorized

プチミニマリストについて

部屋に収納スペースが空いているという物理的なゆとり、必要なものプラスアルファの物以外買わないで済む経済的なゆとり、好きな物だけが身の回りにある精神的なゆとり、プチミニマリストになれば、これらが一気に手に入ります。
Uncategorized

不言実行のすゝめ

あれこれ文句や理屈を言わずに、黙ってなすべきことを実行すること。これを積み重ねてください。自分との約束を守り、自分自身の伸びしろと向き合うことは普通に生きる上でも、非常に大事なことです。
Uncategorized

「なぜ」という疑問よりも

勉強するということは、そういうものだの積み重ねです。ありのままの事実を、そのまま受け入れることを積み重ねていくことで、いつか「なぜ」という疑問にたどり着くことができます。普通に生きるなら、勉強は暗記科目です。
Uncategorized

私はどうメンタルを回復させたのか

カウンセリングを受ける、タンパク質を摂る、筋トレをする、7時間寝る、休職・退職・転職する、瞑想する。いきなり全部は厳しいかもしれませんので、できることから始めてみてください。生き返れ、メンタル!
Uncategorized

私が越えられない4人の人物

いつか、こんな風になりたいと思いながらも、やっぱり手が届かない。そんな人は誰しも必ずいますが、その憧れを持っているあなたは、充分立派な人です。それでも、どうしても越えられない4人の人物をご紹介します。
Uncategorized

1.01の法則

夢を掴むことというのは一気には出来ません。小さなことを積み重ねることでいつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。イチローさんの言葉を胸に、1.01の法則に則って、日々を過ごしましょう。
Uncategorized

ちょっと自己分析

横浜DeNAベイスターズの三浦大輔監督は、現役時代に投手コーチから己を知れと教わってきました。自分自身をどこまで正確に把握できているか。これが、今後を生きていく上で大事になります。私の自己紹介も含みます。