能動的な人生の無駄遣い

正直に申し上げますと

私の頭の中は

6割が無駄なもの

です。

 

芸人さんのネタの一部や、つかみを空で言えるだとか

プロ野球選手や監督の小ネタ

Vチューバーさんや、声優さんの天然エピソード

テレビゲームの裏技

Testosteroneさんの意外な弱点

 

こんなのばっかりです。

 

でも、これらにはある共通点があります。

それは、

私が興味・関心がある分野の

私が欲しいと思って、頭にインプットした情報

です。

 

SNSや、テレビ、YouTubeのリスクについては、周知の事実ではありますが

番組づくりのプロやAIが導き出した、センセーショナルな情報が

自分の興味関心とは関係なしに、ひっきりなしに

自分のところへ届いてしまう。

それが、最も怖いところです。

 

ともすれば、ネガティブな情報に脳を支配されて

好きでもないおかずで、お弁当箱がパンパンになってしまい

常日頃から不機嫌な状態が当たり前になってしまいます。

https://x.com/badassceo/status/1970062514986922353

 

大切なことは、やっぱり

最初は、相手からの提案に、ある程度乗っかるものの

 

最終的には、自分軸をきちんと決めて

欲しいものは欲しい

いらないものはいらない

 

これをはっきりさせる必要がある、ということです。

 

自分軸をきちんと決めて

欲しいものをひたすら集めるうちに

いらないものを、きちんと処分するうちに

本当に素晴らしいものや出来事に出会うことで

 

人生の深みが増します

 

自分探しの旅というのは、あてもなく放浪することではないのです。

 

心がときめく瞬間に、皆様も出会えますように。

 

以上となります。

ここまでご一読いただき、誠にありがとうございました。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、30回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました