夢を掴むためには

昨日行われた、セ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージ第二戦

 

スコアは、7-6でDeNAベイスターズのサヨナラ勝利。

激闘を制して、クライマックスシリーズファイナルステージへの

切符を手に入れました。

 

DeNAベイスターズの勝利の大きな要因は

最後まで諦めない

精神です。

 

初回、DeNA先発のジャクソン投手が大誤算。

佐々木選手・中山選手の2本のホームランなどで

一挙5点を失う苦しい展開でした。

 

ジャイアンツの先発は、戸郷投手。

今シーズンは好不調の波があるものの

6回3失点以内のクオリティスタートを、十分達成可能なピッチャーでした。

 

その戸郷投手が相手でも、

ベイスターズナインは臆することなく立ち向かい

佐野選手・石上選手の2本のホームランで、

たちまち同点に追いつき

試合を振り出しに戻しました。

 

その後はスコアボードに0が並び

均衡を破ったのはジャイアンツ。

延長11回表に1点をもぎ取りました。

 

その裏のベイスターズの攻撃は2アウトまで追い込まれ

万事休すかに思えました。

 

それでも

ベイスターズナインは諦めなかった

のです。

 

選手を信じ、声を枯らしたファンの思いに応えるように

石上選手が気迫のヘッドスライディングで内野安打。

そして、相手の意表をつく勇気の盗塁。

続く林選手の一打は、値千金の同点タイムリーヒット。

さらに代打、度会選手のしぶとくライト前に運ぶ一打で

林選手は三塁へ。

最後は、蝦名選手の一振りで

林選手が本塁生還。

見事にサヨナラ勝利となりました。

 

夢を掴むために必要なのは

何があっても諦めないこと

です。

 

 

早稲田・慶応に合格する

一流企業の内定を勝ち取る

どんな夢でも、必要なことは一緒です。

 

ここからは

江頭さんの言葉を借りることにいたします。

 

夢を追いかけていたら

必ず壁にぶち当たります。

でもそれは当たり前です。

簡単に手に入らないから夢なんです

それに打ち勝って掴むのが夢なんです

やりたいと思ったら諦めずにやってください!

 

三浦大輔監督の最後の雄姿を、一人でも多くのファンに見せる

 

その夢を掴むために、ベイスターズナインは

最後まで諦めずに戦いました。

 

その、夢を諦めない姿勢が

人の心を動かすのかもしれませんね。

 

以上となります。

ここまでご一読いただき、誠にありがとうございました。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、30回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました